



『もふ蔵さん』では、福祉専門コンサルタントが監修した60項目という豊富な評価要素をご用意しています。
今までに『もふ蔵さん』を導入して頂いた施設や園の事例・ノウハウがそのままご活用いただけます。
そのため、人事評価項目を1から作らなければならない手間も時間も短縮できます。
【60項目のカテゴリー】
・笑顔/プラスの氣
・プラスの氣
・思いやり
・気配り、心配り
・報連相
・ご利用者様満足
・リーダーシップ
・部下、後輩の育成


Point1で設定した評価項目を毎月、職員は自己チェックし、上司は一次評価として、○・×・△でチェックします。
コメントを残したい場合は、コメントも入力することができます。


従来は評価者毎の評価結果のバラツキや評価結果の集計の手間が課題となることが多かった人事評価。
『もふ蔵さん』では、毎月のチェックを行うだけで、一定のルールの元、6ヶ月の評価が自動的に導き出されるため、評価者ごとのバラツキが少なく、かつ部下の納得性も高いものとなっています。
また、昇給、賞与への反映も迅速に行えるようになります。


職員の過去評価は『もふ蔵さん』のデータベースに蓄積されます。
配置転換を行っても、過去にどのような評価をされてきたのかをいつでも閲覧することができます。

従来の人事評価制度は、紙ベースで管理することが多く、お金がかかるだけでなく、書類保管のためのスペースも必要でした。
『もふ蔵さん』は、インターネット上で、人事評価の構築から運用の全てができるため、ペーパーレスでの人事評価運用が可能となります!